初心運転者講習イメージ

各種講習 初心者マークアイコン初心運転者講習

初心運転者講習イメージ

初心運転者期間

準中型免許や普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許、原付免許のそれぞれの免許を取得してから1年の間を「初心運転者期間」といいます。

初心運転者講習と再試験

  1. 初心運転者期間内に交通違反などをして、それぞれの免許について一定の基準に達した人には「初心運転者講習」が行われます。この講習は、受講の通知を受けた日の翌日から1ヶ月以内に限り受けることができます。
  2. 初心運転者講習を受けなかった場合や、講習を受けてもその後初心運転者期間が終了するまでの間に、再び交通違反などをして、違反などの合計点数が一定の基準に達した場合には、初心運転者期間終了後、再試験が行われます。
  3. 再試験に合格しなかった人や、正当な理由がないのに再試験を受けなかった人は免許が取り消されます。

当学園では原付、自動二輪(AT限定を除く)のみ実施しております。

初心者マークを車に貼っているところ

予約方法

通知書到着より5日以内に、学園にお電話でお申し込みください。

お電話での予約はこちら
TEL06-6431-5267

講習場所

公安委員会より通知書(場所指定)が送付されます。

講習日時

学園にお問い合わせください。

必要な物

  • 講習通知書
  • 運転免許証
  • 印鑑(シャチハタ可)
  • 講習受講料(原付:10,700円 / 普通二輪:18,750円 / 大型二輪:19,800円)

※講習日時、場所の変更、お問い合わせは通知書に記載されている連絡先にお願いします。

お申込みやお問い合わせ、資料請求はこちら

ページのトップへ戻る